アメショーてん・トイ・じんの日記ブログ(トイ肥大型心筋症通院記録)

今日はじんも一緒ですぅ バギー久々でしゅ

トイにいたんの検査待ちでしゅ

検査終わって結果待ちですぅ トイにいたんお疲れ様でしゅ
--------------------------------------------------------------------------------------------
【トイ通院】肥大型心筋症(82回目・11/12(土))
【体重】4.60kg
(10/29-4.66g・10/16-4.66kg・10/2-4.75kg・9/18-4.60kg・9/4-4.62kg・8/20-4.66kg・8/7-4.68kg
7/24-4.70kg・7/20-4.62kg・6/26-4.667kg・6/12-4.64kg・5/29-4.60g・5/19-4.54kg
5/1-4.50kg・4/17-4.46kg・4/2-4.50kg・3/20-4.40kg・3/6-4.44g・2/20-4.40kg・2/13-4.32kg
2/7-4.48kg・1/24-4.40kg・1/9-4.36kg・12/26-4.32kg・12/12-4.40kg・11/28-4.50kg
11/14-4.58kg・10/31-4.56kg・10/18-4.60kg・10/3-4.56kg・9/19-4.48kg・9/5-4.50kg)
【聴診】
心雑音なし
【血液検査】

全て正常値
【エコー】
心筋の厚さ・・・0.80mm(発症値は0.7mm~)
左心室からの大動脈の勢い・・・0.9m(ほぼ通常値。通常1m程度なので正常値)
左心房拡大・・・大動脈径に対して約2.34(通常1:1-動くので計測幅有)
(10/29-2.0倍・10/16-1.8倍~2.0倍・10/2-2.04倍・9/18-2.72倍・9/4-2.50倍・8/20-2.23倍
8/7-1.98倍・7/24-1.90倍・7/10-2.166倍・/26-1.89倍・6/12-2.26倍・5/29-1.90倍
5/19-1.69倍・5/1-1.65倍・4/17-1.87倍4/2-1.64~1.94倍・3/20-1.65倍
3/6-1.68倍・2/20-2.10倍・2/13‐2.48倍・2/7-1.55倍・1/24-1.98倍・1/9-2.51倍
12/26-1.87倍・12/12-1.54倍・11/28-1.69倍・11/14-1.4倍・10/31-1.82倍
10/18-1.52倍・10/3-2.33倍・9/19-1.60倍・9/5-1.85倍)
【お薬】
・アーチスト1.25(1/2錠・1/4錠) 朝晩
・フォルテコール2.5(1/2錠) 朝晩
・プラビックス7.5(1/4錠) 朝
・ラシックス20(1/2錠) 朝・番
前回同様を継続
~次回通院2週間後~
今回、前回より左心房拡大があったものの
血液検査が久々に全て正常値!!!
嬉し~~~っっっっ!!
先生によく言われるけど、聴診だけだと心筋症だと気が付かないと思うとの事
心筋症が治ったわけではないけど、純粋に嬉しい
トイもとても調子良さそうだもんね^^
この調子、この調子でお願いしますよ~!
--------------------------------------------------------------------------------------------
【じん通院】下痢・目ヤニで通院
最近寒くなってきて、朝晩の気温差がある時に目ヤニが酷く
2日前から下痢(してる時を見ておらず、多分じんが下痢・・・)
少し良くなりつつあったけど、うんPを持って通院
【体重】5.08kg
(9/4-4.02kg・7/17-4.78kg・7/10-5.02kg・5/15-4.60kg・3/20-4.62kg・1/24-4.20g・1/9-4.24kg・12/26-4.16kg
12/12-4.12kg・11/28-4.12kg・10/18-3.90kg・10/3-3.76kg・9/14-3.52kg・9/4-3.48kg)
【診察】
目の充血・浮腫少々
聴診問題なし
【うんP検査】
菌等はなし
【お薬】
○マリオットン(抗生物質・感染点眼)・・・1日3~5回
○ステロップ(抗菌・点眼)・・・1日3~5回(これはまだ自宅にあるので、その薬を使用)
↑目ヤニが酷い時に使用
○フラジール(抗生物質)・・・1日2回(5日分)
○ラックビーR(整腸剤)・・・1日2袋(5日分)
↑良くなっても5日間服用
久々の病院で、診察中に目を見開いて先生をガン見しながら
時々「ひゅ~~~ん、み~ん、むむむむ~ん」と文句言いまくり
急に気温が下がったので、体調を崩して、下痢の子も多いので
点滴をするか聞かれたけど、本ニャンは元気で、食欲も落ちてないので
点滴は断り、薬のみで経過を見る選択に
良くなってくれますように
--------------------------------------------------------------------------------------------
帰宅をしたら、てん走ってお迎えに
寂しかったね。お留守番ありがと
じんの下痢については、してる現場を見てなったけど
ニオイ・質感で多分じんと断定して病院に
病院に出掛ける前に、全てのトイレを掃除して出掛けて
帰宅したら、下痢うんP発見・・・
帰宅後の下痢うんPは間違いなくてんのうんPで
前日までの下痢うんPとニオイ・質感からしてじんのものだと断定
という事は、てんじん二人が下痢P・・・
てんも元気なので、じんに処方してもらったお薬で様子みましょ!!

夜ごはんで、てんじんごはんにお薬をませたら
整腸剤は食べてくれたけど、てんは抗生物質残した・・・
てんには誤魔化せないかなぁと思いながらドキドキしていたので
やっぱし・・・・失敗・・・(´-ω-`;)
お薬があったせいか、ごはんも少しお残し・・・ごめんねてん
因みに、じんも同じ方法でおごはんにお薬あげたらペロリ
君は良い子だよ~!
てんじん、下痢P良くなりますように!
【通院時に出会ったワンちゃんのお話し】
診察を待ってる時に、足から下の皮膚が真っ赤になった
ジャックラッセルテリアの子が病院へ
盗み聞きするつもりはなかったのだけど(汗
聞こえてきたのは、皮膚がただれてきて3週間前から別の病院に通院
薬は使わず、薬剤シャンプーとセラミドケアだけだったが
一向に快方に向かわず、夜も眠れないくらいになってしまったとの事
夜も眠れない痒みと向き合ってる子
その光景をみてる飼い主さんを思うととっても胸が痛くなりました。
その子をとっても大事そうにだっこしている姿をみて
とっても可愛がられてるんだろうなぁとも感じました。
獣医さん、飼い主さんによって方針は色々あると思うけど
合う獣医さんに出会う難しさ
治療にあまり薬を使わない方針等、治療って色々な方針・方向があるんだなぁ感じました
私は幸運な事に良き先生に出会って、トイが安定状態にもってこれたと
心から信頼しています。
それでも、時々セカンドオピニオンで他の病院に行こうかと思う事も。
治療をする獣医師さん、我が子を思う飼い主さん、
何より話す事が出来ない、本ニャン・本ワンとのバランスが大事だなぁと感じました
ジャックラッセルちゃん、早く良くなって
ゆっくり眠れるようになりますように
訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

インスタはじめました。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓↓↓

- 2016/11/13(日) 08:15:00|
- トイ通院(肥大型心筋症)+じん通院
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

ど~ゆ~ワケかボクちんも病院でしゅ・・・ 狭いのですぅ・・・

検査コワかったので涙目でしゅ。でもオヤツは食べるでしゅ

トイにいたん遅いでしゅね

ボクちんに乗っかってるでしゅよ・・・ だって狭いからしょ~がないですぅ
--------------------------------------------------------------------------------------------
【トイ通院】肥大型心筋症(77回目・9/4(日))
【体重】4.62kg
(8/20-4.66kg・8/7-4.68kg・7/24-4.70kg・7/20-4.62kg・6/26-4.667kg・6/12-4.64kg
5/29-4.60g・5/19-4.54kg・5/1-4.50kg・4/17-4.46kg・4/2-4.50kg・3/20-4.40kg・3/6-4.44g
2/20-4.40kg・2/13-4.32kg・2/7-4.48kg・1/24-4.40kg・1/9-4.36kg・12/26-4.32kg・12/12-4.40kg
11/28-4.50kg・11/14-4.58kg・10/31-4.56kg・10/18-4.60kg・10/3-4.56kg・9/19-4.48kg・9/5-4.50kg)
【聴診】
心雑音なし
【血液検査】

CRE・CPK基準値オーバー
【エコー】
心筋の厚さ・・・0.80mm(発症値は0.7mm~)
左心室からの大動脈の勢い・・・0.9m(ほぼ通常値。通常1m程度なので正常値)
左心室への逆流少々有り
左心房拡大・・・大動脈径に対して約2.50(通常1:1-動くので計測幅有)
(8/20-2.23倍・8/7-1.98・7/24-1.90倍・7/10-2.166倍・/26-1.89倍・6/12-2.26倍
5/29-1.90倍・5/19-1.69倍・5/1-1.65倍・4/17-1.87倍4/2-1.64~1.94倍・3/20-1.65倍
3/6-1.68倍・2/20-2.10倍・2/13‐2.48倍・2/7-1.55倍・1/24-1.98倍・1/9-2.51倍
12/26-1.87倍・12/12-1.54倍・11/28-1.69倍・11/14-1.4倍・10/31-1.82倍・10/18-1.52倍
10/3-2.33倍・9/19-1.60倍・9/5-1.85倍)
【お薬】
・アーチスト1.25(1/2錠・1/4錠) 朝晩
・フォルテコール2.5(1/2錠) 朝晩
・プラビックス7.5(1/4錠) 朝
・ラシックス20(1/2錠) 夜
全て継続
~次回通院2週間後~
CRE上昇はラシックスの副作用で許容範囲
CPKは、前回よりオーバー。
原因としては、左心房拡大が少々進んでいるので
それに伴う可能性が考えられるとの事。
投薬継続で様子見。
本にゃんは食欲モリモリ。元気満々!!
--------------------------------------------------------------------------------------------
【じん健康診断】半年ごとの健康診断
【体重】5.02kg
(7/17-4.78kg・7/10-5.02kg・5/15-4.60kg・3/20-4.62kg・1/24-4.20g・1/9-4.24kg・12/26-4.16kg
12/12-4.12kg・11/28-4.12kg・10/18-3.90kg・10/3-3.76kg・9/14-3.52kg・9/4-3.48kg)
【診察】
以前通院の目の充血・浮腫少々
聴診問題なし
【処置】
ついでに肛門腺絞り
【お薬】
○マリオットン(抗生物質・感染点眼)・・・1日3~5回
○ステロップ(抗菌・点眼)・・・1日3~5回
○リジン(免疫力アップ)・・・1日2回・1/2袋
~血液検査委等々、検査内容外部のため後日~
以前通院してた、目ヤニは改善されているものの
寒暖差がある時に目ヤニが出る傾向
目ヤニが酷い時だけ点眼薬使用
リジンは継続中
久々の病院で、診察台に乗った時から緊張してる様子
検査から戻ってきた時涙目
その後肛門腺絞りの際「きゃ~~~~っっ!! ひ~~~~っっ!!」と
飼い主にお顔をぎゅぎゅぎゅ~~っと押し付けてきて
かなり怖かったらしく、ブルブル小刻みに初震え
その姿がめんこくって笑ってしまったw
(多分、てんトイだったら全然笑えないと思うけど、じんはどこか愛嬌があって笑ってしまう・・・)
その後、先生の顔を見ただけで「きゃ~~~っっ!」って叫んで隠れて、先生と苦笑
検査結果何もありませんように!
--------------------------------------------------------------------------------------------

ドロロロロロロロ~~ン・・・|||-_||| 狭いのですぅ
ど~ゆ~ワケが、病院で心霊写真が撮れた・・・・w
いただいたコメさいントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に、読ませていただいています。
↓↓ランキングに参加しています。ぽちほちっとしてしていただけると嬉しいですm(_ _)m ↓↓
http://blog-imgs-90.fc2.com/t/e/n/tenshinranman1205/ranking_tentoi_160311.png" width="120" height="120" border="0" alt="にほんブログ村 猫ブログへ" />
http://blog-imgs-90.fc2.com/t/e/n/tenshinranman1205/ranking_jin_160311.png " width="120" height="120" border="0" />
インスタはじめました。お気に写真や、iPhone写真をメインに

- 2016/09/05(月) 08:15:00|
- トイ通院(肥大型心筋症)+じん通院
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今日はナゼかボクちんも病院でしゅ じんも一緒にバギーですぅ

トイにいたん検査なのでおやつでしゅ
--------------------------------------------------------------------------------------------
【トイ通院】肥大型心筋症(73回目・7/10(日))
【体重】4.62kg
(6/26-4.667kg・6/12-4.64kg・5/29-4.60g・5/19-4.54kg・5/1-4.50kg・4/17-4.46kg・4/2-4.50kg・3/20-4.40kg・3/6-4.44g
2/20-4.40kg・2/13-4.32kg・2/7-4.48kg・1/24-4.40kg・1/9-4.36kg・12/26-4.32kg・12/12-4.40kg
11/28-4.50kg・11/14-4.58kg・10/31-4.56kg・10/18-4.60kg・10/3-4.56kg・9/19-4.48kg・9/5-4.50kg)
【聴診】
心雑音なし
【血液検査】
全て正常値
【エコー】
心筋の厚さ・・・0.80mm(発症値は0.7mm~)
左心室からの大動脈の勢い・・・0.9m(ほぼ通常値。通常1m程度なので正常値)
左心室への逆流少々有り
左心房拡大・・・大動脈径に対して約2.16倍前後(通常1:1-動くので計測幅有)
(6/26-1.89倍・6/12-2.26倍・5/29-1.90倍・5/19-1.69倍・5/1-1.65倍・4/17-1.87倍・4/2-1.64~1.94倍
3/20-1.65倍・3/6-1.68倍・2/20-2.10倍・2/13‐2.48倍・2/7-1.55倍・1/24-1.98倍
1/9-2.51倍・12/26-1.87倍・12/12-1.54倍・11/28-1.69倍・11/14-1.4倍
10/31-1.82倍・10/18-1.52倍・10/3-2.33倍・9/19-1.60倍・9/5-1.85倍)
【お薬】
(肥大型心筋症)
前回の通院時から引き続き
通常薬にラシックス20(1/4錠)を1日1回で継続
~次回通院2週間後~
左心房が前回通院時より拡大
利尿剤を1日1回にしているので、少々小さくなっている事を期待していたのに・・・
状況をもっと把握できるように、「心臓マーカー」検査(外部検査)を
次回は少しでも小さくなってくれていますように
本にゃんは元気満々、食欲モリモリ!
体重減らないなぁ・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------
【じん通院】7/10(日)
5日程前から、赤っぽい目ヤニがひどく通院
【体重】5.02kg
(5/15-4.60kg・3/20-4.62kg・1/24-4.20g・1/9-4.24kg・12/26-4.16kg・12/12-4.12kg・11/28-4.12kg
10/18-3.90kg・10/3-3.76kg・9/14-3.52kg・9/4-3.48kg)
【お薬】7日間継続
○マリオットン(抗菌・感染点眼)・・・1日3~5回
○ステロップ(抗生物質・点眼)・・・1日3~5回
○プレドニン(ステロイド)・・・1日1回(3日間1錠・その後4日1/2錠)
○パセトシン(抗生物質)・・・1日2回
○ラックビーR(抗生物質による下痢予防整腸剤)・・・1日2回1袋づつ
じん、気温差が激しいと目ヤニが出る傾向があり
今週は朝晩の温度があった時に、目の調子が悪くなった様子
眼球に傷はなく、以前通院きた時と同様、検疫力による目ヤニ
じんコロナウィルスキャリアなので、悪化しないよう
7日間継続の点眼・投薬で一気に抑え込めるように
~次回通院1週間後~
本にゃん、元気いっぱいで、食欲もモリモリ!
体重が・・・・にゃんずで初の5キロ越え・・・
「これ以上は体重増えないようにコントロールしてください」と言われました・・・
すこ~し、ダイエットしようね
--------------------------------------------------------------------------------------------

帰ってきたら、ぴっちょん君されたでしゅ・・・

ボクはお散歩に行きたくて、ずっとずっと鳴いてやったですぅ
トイ、通院後の玄関鳴きを2時間ほど
色々気を紛らわせたりしても、結果玄関で鳴き続け・・・
何か良い方法ないかなぁ・・・(´;ω;`)
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に、読ませていただいています。
↓↓ランキングに参加しています。ぽちほちっとしてしていただけると嬉しいですm(_ _)m ↓↓
http://blog-imgs-90.fc2.com/t/e/n/tenshinranman1205/ranking_tentoi_160311.png" width="120" height="120" border="0" alt="にほんブログ村 猫ブログへ" />
http://blog-imgs-90.fc2.com/t/e/n/tenshinranman1205/ranking_jin_160311.png " width="120" height="120" border="0" />
インスタはじめました。お気に写真や、iPhone写真をメインに

- 2016/07/11(月) 08:15:00|
- トイ通院(肥大型心筋症)+じん通院
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

今日は機嫌が悪いのですぅ アレを希望でしゅ!

気分が乗らないのですぅ 早くでしゅ!

オヤツは食べたですぅ ありがとでしゅ

トイにいたんの検査待ちでしゅ

トイにいたんが遅いのでリラックス中でしゅ
--------------------------------------------------------------------------------------------
【じん通院】1/24(日)
1/17(土)通院時の目ヤニで経過通院。
目ヤニは98%改善。
【体重】4.20kg
(1/9-4.24kg・12/26-4.16kg・12/12-4.12kg・11/28-4.12kg
10/18-3.90kg・10/3-3.76kg・9/14-3.52kg・9/4-3.48kg)
【聴診】
問題なし
【処置】
肛門腺絞り
【お薬】
点眼はなくなるまで継続。
○マリオットン(抗菌・感染点眼)・・・1日3~5回
○ステロップ(ステロイド性抗炎症点眼剤)・・・1日4回
○L-リジン(免疫サポートサプリ)・・・1日1袋(2週間分)
目の充血・浮腫は改善。
寒くなると抵抗力が落ちる事が多くあるため
点眼はなくなるまで継続とリジンは2週間継続。
この後問題なければ通院なしでOK。
初めての肛門腺絞りで
「んんん~~~っっ、ふにに~~~んっっ」
「あにゃにゃっっ!!」と悲鳴と文句を言ってましたw
--------------------------------------------------------------------------------------------
【トイ通院】肥大型心筋症(60回目・1/24日(日))・予定通院
【体重】4.40kg
(1/9-4.36kg・12/26-4.32kg・12/12-4.40kg・11/28-4.50kg・11/14-4.58kg
10/31-4.56kg・10/18-4.60kg・10/3-4.56kg・9/19-4.48kg・9/5-4.50kg)
【聴診】
心雑音ほとんどナシ
【血液検査】
利尿剤の副作用でBUNが少々オーバー。
想定内なので、このまま様子見。

【エコー】
心筋の厚さ・・・0.70mm(発症値は0.7mm~)
左心室からの大動脈の勢い・・・1m(ほぼ通常値。通常1m程度なので正常値)
左心室への血液逆流有・・・2mの勢い(通常は逆流自体なし)
左心房拡大・・・大動脈径に対して約1.98倍(通常1:1)
(1/9-2.51倍・12/26-1.87倍・12/12-1.54倍・11/28-1.69倍・11/14-1.4倍・
10/31-1.82倍・10/18-1.52倍・10/3-2.33倍・9/19-1.60倍・9/5-1.85倍)
【お薬】
通常薬にラシックス20(1/4錠)を朝晩のまま継続
~次回通院2週間後~
左心房拡大が前回通院時より改善。
小さくなっている事を祈っていたので、ちょっと安心。
とは言え、左心房は大きいので利尿剤を1日2回を継続して経過見。
次回通院時、左心房がもう少し小さくなってくれていますように。
トイこの日は機嫌が悪く、診察時「う~~~うぐぐ~~ぅ」と唸ってて
検査で先生にだっこされた時も機嫌が悪そうなお顔・・・。
何か気に入らない事があると機嫌が悪くなるトイ。
この日は通院時寒かったからかなぁ・・・。
バギーに毛布を2枚。毛布の下にホッカイロを仕込んでいったのですが
逆に暑かったかな・・・。
まだまだ修行が足りないなぁ。
トイ、わかってあげられなくってごめんね(´;ω;`)
--------------------------------------------------------------------------------------------
帰宅後の様子

帰ってきてお腹ナデナデしてもらったでしゅ

ボクの気持ちをもっともっとわかって欲しいですぅ
か、か、かしこまりました・・・。
帰りのバギーでケンカ勃発。
お願い本当にヤメテ(-ω-;)
訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に、読ませていただいています。

- 2016/01/25(月) 08:15:00|
- トイ通院(肥大型心筋症)+じん通院
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
次のページ
~Profile~
にゃんず

(=ФωФ=)てん
2012年12月5日生まれ
アメショー シルバータビー♂
2013年3月23日 我が家へ♪
~てん闘病~
2019年9月「免疫介在性血小板減少症」発症
2020年9月 5回目の輸血
(2020年9月15日)輸血の効果なく虹の橋へ
享年7歳

(=ФωФ=) トイ
2013年1月22日生まれ
アメショー ブラウンタビー♂
2013年4月13日 我が家へ♪
~トイ闘病~
(2014年1月2日)
肥大型心筋症(HCM)・肺水腫発症
(1月25日)
肺水腫再発症
(2017年2月14日)
大動脈血栓栓塞症・後ろ足麻痺
1週間入院 治療が効いて後ろ足麻痺は元通りに
心筋症の経口薬+低分子ヘパリンを2日1回皮下注射
(2018年3月5日)
左心房に恐ろしい程の大きさの血栓の塊であろうものが
エコーに写り、心筋症の経口薬+低分子ヘパリンを1日1回皮下注射に変更
(2018年3月8日)
深夜に大動脈血栓栓塞症発症・後ろ足麻痺(2回目)
血栓が何ヵ所かに発症し、夕方虹の橋へ
享年5歳
闘病歴はカテゴリの「トイ肥大型心筋症」へ全て記録

(=ФωФ=)じん(仁)
2015年2月27日生まれ
アメショー レッドタビー♂
2015年5月24日 我が家へ♪
(2019年12月30日)
突然倒れ病院に駆け込むが
そのまま虹の橋へ
享年4歳

(=ФωФ=)つき(月)♀
(年齢)5歳以上(下の門歯しかなく不明。出会って5年ほど)
2019年12月24日 勤務地近隣で衰弱してるところを保護
(2020年1月18日)
保護時から入院で我が家で過ごす事は出来なかった…
なかなか回復せず咽頭部に腫瘍が発覚
色々治療を試みるが虹の橋へ

(=ФωФ=) ピョコ♂
(推定)2019年8月31日生まれ
都内繁華街で一人で表れ
風邪でお目目ぐちゃぐちゃ
右足飛節から下がない状態で保護主さんが保護
(足はもともとないのかは不明)
2020年4月8日 我が家へ♪

(=ФωФ=)ミルク♂
(推定)2016年1月31日生まれ
某保健所で衰弱状態を知り引き出し→入院
低血糖で糖尿病診断
退院後自宅でインスリン治療するが
現在は血糖値が正常になり回復のため治療なし
2021年1月20日 保健所引き出し
2021年1月25日 退院→我が家へ♪
<てんママ>
てんママ♀
3猫と同居人と都内5人住まい
↓
(現在)
ピョコミルクと都内で3人暮らし
夜に書いたものを、朝に予約投稿

(=ФωФ=)くぅ (時々出演)
2003年6月30日 ミックス♀
外猫母から生まれてすぐに母に哺乳瓶で育てられる
なにかの血統が入っているのか立派なタテガミあり
現在は実家で父と二人暮らし
~動画~
おやつの入った引出しを開けようと奮闘する猫。
意外な結末が・・・(アメショーてんトイ)
200万回再生されました! うれP~!
ありがとうございますm(_ _)m
~テレビ~
★2014年7月4日
フジテレビ「めざましテレビ」
【記事】にゃんず大出世
【放映動画】
★2014年9月2日
日テレ「情報ライブ ミヤネ屋」
【記事】にゃんず、またまた出世
【放映動画】
★2014年9月6日
TBS「情報7days ニュースキャスター」
【記事】にゃんず、またまたまた出世
【放映動画】
★2014年9月15日
フジテレビ「めざましテレビ」
【放映動画】
★2014年10月3日
TBS「Nスタ」
【放映動画】
★2014年10月3日
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
【放映動画】
★2016年1月28日
フジテレビ「アンビリーバボー」
【放映動画】
★2016年3月15日
テレビ東京「ウソのような本当の瞬間」
【放映動画】
★2016年6月5日
日テレ「スクール革命!」
【放映動画】
★2016年6月23日
テレビ東京「仰天パニックシアター」
【放映動画】
~Web掲載~
★2015年1月9日
Cheer up! English「猫のつぶやき英会話バイリンニャル」に
てんが掲載させていただきました!
【掲載ページ】Vol.44引き出し開ける猫てんさん登場
【ブログ記事】七草粥とお知らせ
★2015年1月15日
トイ掲載させていただきました!
【掲載ページ】Vol.45引き出し閉める猫トイさん登場
★2015年1月22日(トイ誕生日!)
てんトイ二人で掲載させていただきました!
【掲載ページ】Vol.46引き出し猫てん・トイさん登場
★2017年1月25日
「アイリスペットどっとコム」の「ブログで人気の猫ちゃんに聞きました!」<に
掲載
~雑誌掲載~
にゃんず掲載されています
~カレンダー~
~最新記事~
~カテゴリ~
~使用カメラ関係・監視カメラ~
~カウンター130920~
~メールでのご連絡~
メールはこちらまで
~月別アーカイブ~
にほんブログ村
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
RSSリンクの表示