fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

天真爛漫 ~アメショのてん・トイ・じん~

アメショーてん・トイ・じんの日記ブログ(トイ肥大型心筋症通院記録)

ミルク通院と検査結果


blog_000029227.jpg
また病院連れてこられたです…いないフリをしています…

blog_000029228.jpg
血液検査中です…

blog_000029229.jpg
お手手を怪我したです…


----------------------------------------------------------------------------------------------------
【ミルク通院】
11月18日(土)
検査結果が出たので病院へ

【体重】5.68kg
(2023年)11/11-5.68kg
(2021年)8/20-5.48kg・6/27-5.25kg・4/7-4.98kg・2/23-4.08kg
2/13-3.82kg ・ 2/6-3.62kg ・ 1/30-3.3kg ・ 1/20-3.2kg

【検査結果】
細胞診の結果、リンパ腫ではなく良性の脂肪腫


【診断】
脂肪腫自体は小さくなっているが
前回検査の際コンベニア(2週間継続する抗生物質)を注射したので
効果が切れる1週間後以降に脂肪腫が大きくなる事も可能性として考えられるので
経過を見て、大きくなった際は再度病院へ

爪の怪我は今回も大捕物になり、逃げる際に怪我をさせてしまった…
コンベニアの効果が継続しているので処置はなしで大丈夫
舐めまわす際はカラーを付けるように
----------------------------------------------------------------------------------------------------


という事で、良性の脂肪腫でした!!!
ホッとしたぁ。
場所が場所だけに、つきの事を思い出してしまい心配だった
つきが守ってくれたのかな
つき、ありがとね

今回ワクチン接種したかったけど
経過観察状態なので見送りに

そして今回もスマートに捕獲出来ず
「わ~~~~んんっっ!ぬお~~~~~~~~んっっ!」
と大鳴きするミルクを大捕物に…
カーテンレールにジャンプした際にお手手を怪我させてしまった…
本当にごめんね…

今回は帰宅後に少しだけ籠城しただけだった
夜は一緒に就寝
触ると嫌がられるけど…ま、想定内!

ちょっと経過見ていこうね
大嫌いな病院がんばったね
お疲れ様でした


訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓click↓↓
スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2023/11/19(日) 10:36:32|
  2. ミルク通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ミルク病院へ


ミルク9日(木)深夜にミルクをブラッシングしていたら
左喉にプニプニした大きなデキモノが…
「え?昨日気が付かなったけど。何コレ…!!!!」
翌日になって確認したらやはりある…。

だっこが出来ないミルク
でもそんな事言ってられないので昨日病院へ
(以前抜歯でお世話になった猫専門病院へ)

出来る限り素早くキャリーケースに入れようとトライしたけど
察知能力の高いミルクに感じ取られてしまい
大きな声で鳴きまくり普段しないシャーの威嚇もして
相方と大捕り物に…
結果、相方が確保してくれた(ありがと)

病院へ行く際の車の中で
お顔がどこにあるかわからないくらいキャリーバッグにお顔をうずめていて石状態に…
息してるか何度も確認してしまった

病院に着いたら携帯を車に忘れており
病院内の写真はなナシ(´;ω;`)


----------------------------------------------------------------------------------------------------
【ミルク通院】

【体重】5.68kg
(2021年)8/20-5.48kg・6/27-5.25kg・4/7-4.98kg・2/23-4.08kg ・ 2/13-3.82kg ・ 2/6-3.62kg ・ 1/30-3.3kg ・ 1/20-3.2kg

【処置】
・デキモノに針を刺して細胞診(2か所)
・爪切り(すべて)

【歯の状態チェック】(抜歯して経過みせてなかったので…)
残した歯の状態もあまり良くない
デキモノの結果次第で抜歯も要検討

【診断】
何らかで膿がたまってる場合
針を刺すと膿が出てくる事が多く、ミルクは膿が出てこなかったので膿である可能性は低い
細胞を見たところ大きいリンパ球があるが、たくさんのリンパ球があるわけではないが
リンパ腫の可能性も。
検体を外部検査にだして結果を待つ事に(約7日間)
----------------------------------------------------------------------------------------------------

ワタシが爪切りが出来ないので先生にお願いしたら
看護師さんにゴロンってさせられて
あっちゅ~まにすべてチョッキン…

診察台に乗せる時、ミルクをだっこ出来て少しシアワセだった
診察中は興奮気味でお鼻真っぴんくで、うささんのようにヒクヒクしてたけど
とてもおりこうさんで何度かワタシに頭をぎゅ~~って押し付けてきたりして
多少ワタシの事を頼ってくれる姿が嬉しく愛おしくって

でも、先生、看護師さん達にフツーにだっこされていたので
家でだっこ出来ないを嘘だと思われたんじゃないかとか変な事考えてしまった笑


blog_000029208.jpg
帰りは少し余裕が出てきたです


帰りの車では少し余裕が出てきたようでお顔を見せてくれた

帰宅後




blog_000029209.jpg
今日はベッドの下から出て行かないですよ…


案の定ベッドの下に籠城…
だよね、まぁ想定内

抜歯の際は約1週間ベッド下生活になったので覚悟はしてましたよ

でも、病院でも帰りの車の中でも思ったより落ち着いていたので
もしかしたら籠城からの解禁が早いのでは…とも思ってたら

夜ごはんの前には出てきてくれた!!


blog_000029210.jpg
でもあんまり触らないでください


病院からの帰宅時に血液検査のすればよかったぁ
聴診してもらってないわぁと色々反省…

誰がテンパってるってワタシだわぁ…

そしてミルクはだっこ出来ないから…と半ば諦めていた事も反省
嫌がる事をしない事は変わらないし
長い時間だっこをしたい訳ではない(したいけど)
今回のような大捕り物になるとミルクへの心の負担が大きくなる
だったら、移動の際にもだっこ出来たほうがミルクにためだと改めて痛感
なので、これから諦めず、必要以上に嫌がらせないように
だっこトレーニングする事に!

なんだかんだってミルクのためって都合のいいように自己肯定をしてた事を大きく反省
ちゃんとしろワタシ!!

兎にも角にもミルクの検査結果が悪いものではないように!!!!

ミルクがんばったね。お疲れ様
アルトンピョコは大捕り物をみててちょっとびっくりさせちゃったね
ごめんね
お留守番ありがと


訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓click↓↓

テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2023/11/12(日) 13:38:14|
  2. ミルク通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ミルク通院断念


blog_000024014.jpg
最近ベッド寝にカムバックです

blog_000024015.jpg
お口がばっちいって拭くとベッド下生活に戻るですよ…

blog_000024016.jpg
言っときますけど病院にはコンリンザイ行かないです



昨日はミルクの通院日だった…けど
捕獲失敗…

朝ごはん後すぐに確保しようと思ったら
なんだか感づかれて猛ダッシュでベッド下に
経過が気になっていたので出来れば
病院には行きたいと思いベッド下え追い詰めてしまったら
さらに猛ダッシュになり
威嚇しながら走り回り、かなりの興奮状態に
この時点で仮に確保出来ても興奮状態は危険だと判断して断念


ベッド部屋を閉めればいいじゃないって思うかもだけど
締めた時点で猛ダッシュになり
ちょっとパニックになるので怪我、極度のストレス、トラウマにしたくない等々で出来ない

だったらベッド下自体を塞いでしまえばいいじゃないって思うかもだけど
ミルにとって安心出来る場所を奪いたくないなぁと…


色々と考えているけど
昨日は結果ミルクに恐怖を与えてしまい
日頃に考えている事と真逆な行動になってしまった事に猛反省して
かなり凹んでしまったけど
ミルクの方が精神的ダメージが深かったよね
深追いしてしまい本当にごめんね…

とは言え、ミルク2~3日前からヨダレがひどくなってきて
写真のように口周りが汚れてしまっているので
お口に中の状態が気になるので
いづれにしても通院はしないと

抜歯手術終えてベッド下ヒッキー生活になってしまい
やっと2~3日前からベッドでゴロリンしてくれるようになったので
多分、また2~3日はヒッキー生活に

先生には電話で相談していて
最悪鎮静をかけて通院するのも視野に…

とは言え、ごはんは完食してるので
そこは安心

んんんん~~~ミルク難しい子だなぁ…
でもせっかくガンバって抜歯したので
もう一回は通院頑張ろうね



blog_000024017.png
日中には階段まで出てきてこんなポーズしてたのでホッとしたぁ
(監視カメラ)



訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓↓↓
Instagram

テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2021/08/26(木) 08:15:00|
  2. ミルク通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ミルク抜歯手術


blog_000023996.jpg
また病院に連れてこられたです…怒っています…


----------------------------------------------------------------------------------------------------
【ミルク通院】

★6/27通院時★
歯周病歯肉炎が良くない状態だったので
抜歯をする事に
朝預けて、夕方お迎え


【体重】5.48kg
6/27-5.25kg・4/7-4.98kg・2/23-4.08kg ・ 2/13-3.82kg ・ 2/6-3.62kg ・ 1/30-3.3kg ・ 1/20-3.2kg

【聴診】問題なし

【エコー】問題なし

【レントゲン】問題なし

【血液検査】
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT・GPT)→肝臓の働き。肝細胞の壊死や障害が起きると値が上昇。
(正常値12-130)…243↑


【手術後説明】
手術前に抜歯箇所の説明は受けていて
奥歯、犬歯1本抜歯の予定で、麻酔後詳しく見て適宜で判断して抜歯する事を了承
犬歯を抜く事で、お口が少し曲がる(上のマズルが少し下がってしまう)事もあるが身体的には問題なし

結果、犬歯1本と奥歯はほとんどを抜歯
blog_000024001.jpg


血液検査のアラニンアミノトランスフェラーゼの上昇が気になるものの
エコーで肝臓に異常はないので、経過観察


【術後投薬】
抗生剤は飲ませtる自信がなかったので、2週間効果継続のコンベニア注射
レペタン(液体・痛み止め)…8時間おき5回分
※レペタンは直接口に入れるほうが効果は高いが、難しい場合ごはんにかけてもOK(無味無臭だと確認)

1週間後、経過チェックで通院予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------

抜歯を色々考えたけど
今後痛みが出てくるであろう事
良くなる事はなく、悪化すると命に係わ事になり得る事…
ミルクには本当に申し訳ないけど
抜歯を頑張ってもらう事に

全身麻酔で同意書にサインして
「何かあったら電話をするので、出れる状態にしておいてください」と
お迎え時間まで電話が鳴らずに本当によかったぁ~~~

ミルクホントに頑張ったね
お利口さんだったね
ホントに強い子!



帰宅後、速攻ベッド下に…想定内っす
blog_000023997.png
監視カメラ写真


blog_000023998.jpg
ラッパマンです…

blog_000023999.jpg
お腹空いたです

blog_000024000.jpg
ナデナデしてもいいですよ


夜ごはん前に引きこもり解除してごはん催促に
お薬入りごはん(ウェットのみ)完食!

ごはん食べてくれるか心配だったので
本当に安心し
やっぱりミルクは強い子ね

このまま、痛みも出ずに過ごせますように


今朝、ラッパマンミルクをピョコがコワがり
その恐怖感がアルトンにも伝染し
朝ごはんを食べないという事態に…(結果3にゃん8割食べた)

ちなみに、ミルクは恐怖なんて関係なしで
お薬入りごはんを完食し
ピョコにごはんを奪い取りそうに
元気でよかった笑


そんなこんなでブログがこんな時間に…

みんにゃ、ゆっくり過ごしてね~
コワくないから大丈夫だからね



訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓↓↓
Instagram

テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2021/08/20(金) 10:01:53|
  2. ミルク通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ミルク下痢P


blog_000023674.jpg
ボクお腹ピーピーです


ミルク、一昨日から下痢P
うんPする時
ぶひゅ~ピピピ~って音がするくらいのほぼ水状態

引越しでストレス
ヒッキー生活で疲れが出てしまったかな

病院に連れて行くとさらにストレスかなぁと思って
朝のうんPだけ持って病院へ


--------------------------------------------------------------------------------------------------------5/8(金)
【ミルク下痢P】
うんPだけ持って病院

うんPだけ見たところ(ホントに見ただけ)

下痢になると正常のうんPに戻るまでだいたい3日かかるので薬処方
3日経っても改善されない場合
ミルクを連れて病院へ

【処方】5日分
ビクタスSS20(抗菌薬) … 1日1錠
ディアバスター(下痢改善) … 1日2錠(朝晩1錠づつ)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------


下痢Pではあるものの
食欲はいつも通りモリモリあって
最近はワタシの隣りで少し寛いだり
ヒッキー場所のベッド下以外で過ごす事も

このまま改善に向かいますように

昨日は起きたら床に肉球型のうんPがぁぁぁ涙
ミルクはまだ抱っこ出来ないので
こういう時ケアするの大変だなぁ
でも、仕方ないね
出来る事、ミルクのストレスを出来るだけ軽減して
良くなる事を最優先に

引越しをして3日目にピョコミルク共に下痢Pに(翌日治った)
先日はアルが下痢P
その後トンが軟便に

改めて、猫さんって繊細だなぁと
こちらの都合で環境が変わってしまって
本当に申し訳ない…

今週末に隔離しているフェンスを解禁にしようかと思ったけど
もう少し先にしよね


blog_000023675.jpg
はみ毛クリームパンは健在です



かわかわめんこクリームパン
はみ毛も切りたいけど
お腹良くなったらにしようね



訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓↓↓
Instagram

テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2021/05/29(土) 08:15:00|
  2. ミルク通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ