fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

天真爛漫 ~アメショのてん・トイ・じん~

アメショーてん・トイ・じんの日記ブログ(トイ肥大型心筋症通院記録)

病院から帰宅後の様子


blog_000023778.jpg
お手手のお毛毛切られたです

blog_000023777.jpg
ピンク肉球がこんにちはです

blog_000023779.jpg
後ろの肉球もこんにちはです



ミルク病院に行った日の夜写真
いつもは病院から帰ると篭城するけど
この日は篭城なしでベッドにおいでおいでするとデデ~ンと寝て甘えてくれた

通院した事で、信頼が後退してしまうかと心配していたけど
よかったぁ

しかし、昨日は病院に行った時間になったら
ベッド下篭城して遅い時間まで出て来ず…
夕方おやつタイムはベッド下で…(完食したので安心)
ミルたん頭いいのね~!
夜ごはんには篭城警戒が解除されたので安心

爪切り、はみ毛切ってもらって
めんこいピンク肉球がよく見えるようになって
私も嬉しいな



blog_000023776.jpg
オイラは帰ったきてからすぐにいつも通りにゃす



アルは帰宅後すぐにいつも通りでよかった
根に持たないタイプで助かるよ~



【昨日記事にコメントありがとうございますm(_ _)m】
まとまりのない記事にあたたかいコメントをありがとうございますm(_ _)m
正直ミルクの抜糸は残念で…気が重い…
お外でがんばってきて、また試練がと思うと、なんだか申し訳なくて…
でも、病は気から!あまり心配し過ぎず、前向きに考えていこうと思っています^^


>あーちゃん様
いつもありがとうございますm(_ _)m
ごはんの好みは少々あるのですが
今はみんにゃ同じ食事で食べてくれるので助かっています。
(アルは昨日からカリカリが療養食に)
食事の好みを今度記事にします~!



訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓↓↓
Instagram
スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2021/06/29(火) 08:15:00|
  2. ミルク・アル通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ミルク・アル通院


blog_000023773.jpg
オイラここにいるにゃす     無理やり連れて来られたです…


----------------------------------------------------------------------------------------------------
6/27(日)
【アル通院】

軟便が続いていたので念のため病院へ
アルは目ヤニも多いので相談
5/20深夜病院に行った際、腹部リンパ節が少々大きいのも気になって
(最寄かかりつけ医にも行ったもののエコーがない病院だったので、猫専門病院へ)

【体重】5.18kg
6/12-5.12kg・5/20-4.92kg

【エコー】
1ヵ所7mmの箇所あり
6mmまでは異常ではないと判断する事が一般的との事
針を刺して検査する事も出来るが血管が近くにある箇所でもあり
本にゃんは元気なので経過観察


【うんP検査】
blog_000023771.jpg
腸内環境が良くないので、処方食で経過観察(他の子も食べてしまっても大丈夫なドライフードに変更)

【目ヤニ】
子供の時、風邪をひいていてその影響が今でも続いている(結構ある事らしい)
現状何か治療までは必要なく
キレイに拭くケアをするようにとの事


軟便もだけど、エコー検査も気になっていたので
うんPを持って病院へ
経過観察だけど、ちょっと安心した
1ヵ月後に再度検査で通院へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
【ミルク通院】
年齢が不明、左目が涙、目ヤニが多い(結構酷い日多し)のも気になって病院へ


【体重】5.25kg
4/7-4.98kg・2/23-4.08kg ・ 2/13-3.82kg ・ 2/6-3.62kg ・ 1/30-3.3kg ・ 1/20-3.2kg

【年齢について診断】
歯茎、歯、肉球の状態からすると5歳前後
保護当初の糖尿病の経緯を説明し
糖尿病発症も5歳だとしたら可能性は高いとの事

以前ブログにも乗せた昨年の写真を見せたとところ
写り方、健康状態で体が小さく見えたり
痩せていたりする事もあるので写真判断ではなく
現状で判断が一番との事

歯茎が良くない状態で、奥歯は抜糸が必要なレベル
犬歯もグラつきがあって経過によっては抜糸が必要なレベル


【血液検査】
blog_000023780.jpg

正常値ではない数値で気になるのはグロブリン
歯茎の状態が良くないとグロブリン数値が悪くなる傾向にあって
数値によっては命に係わる事も多くあって
抜糸を検討して欲しい(全身麻酔)との事
(これ以外の血液検査もしていて異常なし)

【目ヤニ】アルと一緒
子供の時、風邪をひいていてその影響が今でも続いている(結構ある事らしい)
現状何か治療までは必要なく
キレイに拭くケアをするようにとの事



ミルク、以前にお世話になっていた病院で歯肉炎があって
デンタルバイオを飲ませていてかなり状態が良くなったとt思っていたけど
こんなにも悪い状態と思っていなくて本当に申し訳ない気持ちに…

ミルクは未だだっこ出来ない子で
キャリーバッグに入れるのはなかなか大変な子
(でも、キャリーバッグに入ると静か。診察中もおりこうさん)
出来る限り負担掛けたくないと思っていたけど
ちょっと無理にでも病院に連れてきてよかった

1ヵ月後に再度血液検査で病院へ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------


blog_000023774.jpg
エコー検査ガンバったにゃす(お姉さんがキレーでうっとりしたのは内緒にゃす)

blog_000023775.jpg
爪切り、はみ毛を切られたです…




二人とも経過観察ではあるけど
元気はあるのでそれは安心

経過が良くありますように

とは言え、ミルクは抜糸を視野に考えないとね
通院はストレスである事は間違いないけど
先を見据えて考えないとね

あ、そしてやっぱり4にゃんの中でミルクが最年長さんなのね
詳細な事実は不明だけどなんとなく納得した


この病院は
以前てんが1度輸血等でお世話になった猫専門病院
てんが亡くなってお礼に行った際
往復が一人で(当たり前だけど)、本当にてんがいなくなってしまったのだぁと
年甲斐もなく帰り道に涙が止まらなくなった日の気持ちになってしまって
色々と思い出した
いつもてんてんとおしゃべりしながら行ったよね
おしゃべりしながらも心配で心配で仕方なくてさ

てん、みんなの事見守ってってね

アル・ミルク嫌いな通院お疲れ様
トン・ピョコお留守番ありがとね

記録で書いてるけど
長くてちゃんと書けているか不安だけど
明日ちゃんと見直そうっと…



訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。大切に大切に読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ
ランキングに参加しています。 ポチポチっとしていただけると嬉しいですm(_ _)m

----------------------------------------------------------------------------------------

インスタやってます。お気に写真や、iPhone写真をメインに
↓↓↓↓
Instagram

テーマ: - ジャンル:ペット

  1. 2021/06/28(月) 08:15:00|
  2. ミルク・アル通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5