fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

天真爛漫 ~アメショのてん・トイ・じん~

アメショーてん・トイ・じんの日記ブログ(トイ肥大型心筋症通院記録)

トイのイタズラと通院


blog_0001937.jpg
これ誰っっ(#`Д´)ノ!!!

blog_0001935.jpg
ん~、ダメでしたかぁ~。食べてはないですぅ


お、お、怒れない・・・こんな顔されたら・・・。
トイ、自分でかわいい事知ってるよね(-∀-`; )


こんなイタズラをするぐらい元気週末でしたが、病院行ってきました。
詳細は下記へ。


--------------------------------------------------------------------------------------------
【トイについて】
連休2日間は元気で、てんとプロレス発展までありました(汗
(もちろん止めました・・・)
3日目も本人は元気そうだったのですが、
朝ごはんの食べる早さが、いつもより遅く
呼吸数が高いので、通院日ではありませんでしたが病院行ってきました。
やはり、心拍数・呼吸数が少々高いので、レントゲン・エコー検査。

結果としては、
肺水腫は落ち着いており、左心室筋肉厚さ前回と変化なしだが
左心房が拡大してきている。

********************************左心房の拡大とは********************************
左心室の筋肉が肥大し心房から十分に血液を受け取る事が出来なくなる事で、
左心房内の圧力が上昇。
そのため、心房が拡大することがある。
左心房が拡大すると血流が遅くなるため、心房内で血栓ができることがある。
心臓から循環器系に流れ出した血栓は、血管に付着し、そこから先の血液の流れを止める。
所謂血栓症が起こる可能性有。
症状としては、後足へと分かれて降りてくる動脈に血栓ができた際、後足の麻痺。
********************************************************************************

呼吸数が少々上がっているため、
肺水腫を悪化を避け、心臓への負担減らすため
今日から利尿剤投薬を増やし、様子を見る事になりました。

左心房がこのまま拡大へとなれば、血栓の可能性が現状より高まる可能性大。
現状も血栓の可能性もあるため、血栓の投薬もしていますが
次回検査で、再度詳細検査をするので、
その結果で現状より強い投薬をするか検討する事となりました。

一般的としては、
肥大型心筋症→左心房拡大→肺水腫
が一般的な発症流れとの事。

トイに関しては、心筋症の進行がとてつもなく早く
左心房拡大以前に肺水腫を併発したと考えられるため
左心房拡大については、心筋症という病状の中では想定内。
(前回通院の際、私も説明を受けていました。)
--------------------------------------------------------------------------------------------


心配し過ぎかなという迷いもありましたし、
良くなっている気もしていたのですが、結果として病院へ連れていって良かったです。
う~ん、日々一進一退ですね。
状況は状況として受け止めて、トイにとって良い治療を最優先で考えていきます!

連休明けに、あまり良くない話しで申し訳ないです(汗
とは言え、ネガティブ気分ではないです! 進むべき場所へ向かうのみです!
夜ごはんも間食しています♪


~カワイイ歌見つけました~
適当にネットをしていたら、こんなの見つけました。
トイのテーマソングに勝手に決定いたしますっっw

歌っているのは悪魔ですが、元気が出る歌です!(私としてはw)
誰が歌っているか気になった方は最後まで見てみてください^^



長々と失礼しました。
トイの病状を詳しく記しておきたいという、飼い主の勝手な思いをお許しください(汗
最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございます。



ご訪問いただき、本当にありがとうございます。
↓さらに2個ポチっとしていただけると励みになりますっっ↓

にほんブログ村 猫ブログへ   
スポンサーサイト



  1. 2014/01/14(火) 08:15:42|
  2. トイ通院(肥大型心筋症)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17