fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

天真爛漫 ~アメショのてん・トイ・じん~

アメショーてん・トイ・じんの日記ブログ(トイ肥大型心筋症通院記録)

トイ通院(53回目)・じん通院


blog_000006433.jpg
バギーで病院きたでしゅ

blog_000006432.jpg
じん、静かに待つですぅ       なんか落ち着かないでしゅ

blog_000006434.jpg
トイにいたん検査中におやつでしゅ!ふがふがっっ

blog_000006435.jpg
ちょっと疲れたでしゅ       もう少しで帰れるですぅ


--------------------------------------------------------------------------------------------
【じん通院】去勢後経過と肛門腺絞り

【体重】
3.90kg・・・・(10/3-3.76kg・9/14-3.52kg・9/4-3.48kg)

聴診も触診も問題なし。
元気なので、通院の必要もなかったのですが
肛門腺を絞った時がないので、トイ通院ついで的に通院。

初絞りで・・・・ずっと私を見ながら
「んきゃ~~~~~~ん! みみ~~~ん!!」と鳴いていて
バギーに乗った際「シャ~~~っっ」と怒ってました(-∀-`; )
--------------------------------------------------------------------------------------------
【トイ通院】肥大型心筋症(53回目・10/18日(日))・予定通院

【体重】
4.60kg・・・・(10/3-4.56kg・9/19-4.48kg・9/5-4.50kg)

【血液検査】
全て正常値

【エコー】
心筋の厚さ・・・0.70mm(発症値は0.7mm~)
大動脈瘤の勢い・・・0.86m(ほぼ通常値。通常1m程度なので正常値)
左心房拡大・・・大動脈径に対して約1.52倍(通常1:1)(10/3-2.33倍・」9/19-1.60倍・9/5-1.85倍)

【お薬】
通常薬にラシックス追加を継続
○ラシックス20(利尿剤) 1/4・・・1日1回

次回通院2週間後・11/1(土)


ここのところ左心房拡大が顕著だったので
1ヵ月2週間、通常投薬プラス利尿剤を毎日継続。
利尿剤を継続すると、腎臓数値が悪化する事もたたあるのですが
トイの腎臓は耐えてくれているので、あと2週間継続する事に。
前回の通院時、かなりの左心房拡大があったので、
今回の数値に少しホッとしました。
(先生曰く、これでも十分に大きいです・・・それを忘れずに!との事)

時々後退する事もあるけど、半歩、一歩ずつ!だもんね!

そして、体重・・・(´;ω;`)
トイ、潜在的に自分の体の事を理解しての行動なのか
てんじんに比べると、運動量がかなり少ない子。
運動量が少ない事をわかっているので、トイはてんより少しごはん少なめ。
もともと食いしん坊なので、食べても食べても満足する子ではなく
多分、あげたらあげた分食べちゃう子・・・。
なので、1日摂取カロリーを計算しつつ&満足感を持ってもらうため
夜はカリカリにウェットをプラス。(朝はカリカリのみ)
歯の事を考えると、カリカリの量を減らしたくない・・・
しかし、ウェットのほうがカロリーが低い・・・・
んんんんんんんんん~~~~~っっっ!! 悩むなぁ・・・。
夜のカリカリ1~2g減らそうかな。

とりあえず、2週間がんばってみよ。
あまり太ると心臓に負担がかかるので、これ以上は増やすわけにはいかぬ!!

相変わらず本にゃん、元気満々、食欲モリモリ!
--------------------------------------------------------------------------------------------

blog_000006436.jpg
トイじん帰ってきて嬉しいにゃす     ボクちんがんばったでしゅ     病院のニオイを消すですぅ


帰宅後のにゃんず、まったり~♪

バギーに入ったトイじん、なんだか仲良くなったね~。
でも、バギー内でトイ→じんにはグルーミングはしませんw
(トイ→てんにはグルーミングします)
そりゃ、仲良し期間が違うもんね~。


訪問・コメントなかなか出来ずスミマセンm(_ _)m
いただいたコメントのお返事出来ずスミマセン。
大切に大切に、読ませていただいています。

にほんブログ村 猫ブログへ   
ブログランキング2つに参加しています。
ポチポチっと押していただけれると嬉しいですm(_ _)m
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/10/19(月) 08:15:00|
  2. トイ通院(肥大型心筋症)+じん通院
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<お邪魔虫参上 | ホーム | 誰かを待つ長男>>

コメント

通院お疲れ様でございました!
トイちゃん、今回の数値にホッとしたものの先生のお言葉に身が引き締まる思いですね。
体重減らすのって結構大変なんですね~~(>_<)
元気満々、食欲もりもりなのは嬉しいですけどね^^
見守ることしかできませんが2週間、頑張ってください!
  1. 2015/10/19(月) 09:29:21 |
  2. URL |
  3. ココのママン #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/10/19(月) 10:41:12 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

トイ君、じん君、そしててんママさん、通院お疲れ様です。

トイ君の病気はね~
色々なバランスが難しいんですよね~
でも、トイ君は本当にバランス良く頑張っていますね。d(>ω<。)エライ!!

じん君は肛門腺絞られましたかぁ。(。-∀-)ニヒ
あ、ニヤニヤしちゃってごめんなさい。
肛門腺も侮れないですよね。
  1. 2015/10/19(月) 11:43:07 |
  2. URL |
  3. ぐりぴき #-
  4. [ 編集 ]

病院お疲れさまでした^^
じんちゃん、ちょっと緊張気味で「ここはどこでしゅか!」ってお目目まん丸ですね^^
体重の管理は難しいですよね~
でも太っちゃうと心臓に負担もあるし..。

この前サンプルで頂いたロイカナの「ステアライズド アペタイト コントロール」というのが、
適正体重の維持が難しい成猫用で「食欲を満たし満腹感を維持」って書いてあるんです。
(サンプルを美味しそうに食べてたので、400gのを買ってみました)
トイくんにはどうでしょうかね。。

  1. 2015/10/19(月) 12:09:44 |
  2. URL |
  3. はる #-
  4. [ 編集 ]

お疲れ様でした!

体重管理は考えますね!
きなこはポッチャリしてきたのでダイエットに切り替えようかな~と思ったり。。
でも今のフードだと身体にも毛にも良いから変えたくないしなぁ~と思ったり。。
本当は好きなフードをシッカリあげたい!
でも足腰に負担掛かったりしても困るし。。
なかなかムズイですわぁ。。(-_-;)

トイ君は、本当にお利口さんですよねぇ。。
行くだけでも嫌なのにね!
トイ君の負担飛んでけー!
  1. 2015/10/19(月) 13:24:04 |
  2. URL |
  3. ★香楓(かえで)★ #obWbQ39E
  4. [ 編集 ]

こんにちは!
通院お疲れ様でした(^^)
同じバギーに入っているトイちゃんじんちゃん、かわいくって微笑ましいですね♪
体重管理って難しいですよね~
歯のためにカリカリもしっかり食べて欲しい気持ち、すごくよくわかります。
  1. 2015/10/19(月) 15:45:27 |
  2. URL |
  3. ミキママ #-
  4. [ 編集 ]

通院お疲れさまでした。
じんちゃんのバギーから覗いたお顔がなんだか得意げで可愛い(^_^)
ちゃんと通院できるもんね。

肛門絞り、うちはやったことないんです。
今度病院に行ったときにでも、相談してみようかな。

トイくん、症状が落ち着いてるみたいで、安心しました。
ご飯、たくさん食べさせたいですけど、体重管理しないといけないですもんね。
難しいところです。
  1. 2015/10/19(月) 18:15:04 |
  2. URL |
  3. みかん #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/10/19(月) 18:57:18 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんばんは^^
トイちゃん、じんちゃん、てんママさん
通院お疲れ様でした。

トイちゃんとじんちゃんも仲良く一緒のバギーに
乗れるんですねー^^
可愛いなぁ♪

トイちゃん、数値が安定してくれるといいですね。
体重管理は本当に難しくて、我が家も苦労してます^^;
  1. 2015/10/19(月) 23:01:10 |
  2. URL |
  3. ちゃめちゃめママ #-
  4. [ 編集 ]

トイくんの病院で待ってるお姿…貫禄♪(2枚目お写真)頼もしい!
通院お疲れ様でした。トイくんの数値が安定してて、よかった(^^)
  1. 2015/10/19(月) 23:37:47 |
  2. URL |
  3. にゃんずmama #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tenshinranman1205.blog.fc2.com/tb.php/915-239b3664
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)